短期入所(ショートステイ)

ショートステイとは

「ショートステイ」とは、在宅で生活をしている要支援・要介護の方が、ご家族さまの病気・冠婚葬祭・介護疲れ等で一時的に介護出来ない時に、短期でご利用頂き、利用者様の心身機能の維持ならびにご家族さまの身体的・精神的負担の軽減を図るためのサービスです。

お泊り頂くご利用者さまだけでなく、ご家族さまにも笑顔と安心と休息を。

①居室の提供
居室は、10床のユニットがあり、ユニット型全室個室になっております。居室ベッド・洗面台・椅子・机・タンス・テレビ・トイレは居室内にあります。
②食事
管理栄養士が立てる献立表により、栄養並びに利用者様の身体状況及び嗜好を考慮した食事を提供します。
③入浴
入浴又は清拭を週2回以上行います(但し、ご利用期間によって異なります)、介助が必要な方も特殊浴槽(機械浴)を使用して安全に入浴する事ができます。
④機能訓練
機能訓練指導員により、利用者様の心身等の状況に応じて、日常生活を送るのに必要な機能の回復又は維持するための訓練を実施します。
⑤その他自立への支援
寝たきり防止の為、出来る限り離床に配慮します。生活のリズムを考え、清潔で快適な生活が送れるよう、適切に着替えや洗面、歯磨き、整髪が行われるように援助します。

送迎について

送迎は、当施設の車輛でご自宅と施設間を行います。
■実施区域:東区・博多区・中央区、古賀市、新宮町
■実施時間:9:00~17:00(ご自宅着の時間)
※実施区域外、時間外の送迎等は応相談となります。

利用者様の一日の流れ

午前8時:送迎

ご自宅までお迎えに上がります。

午前8時30分:健康チェック

健康チェックを行います。脈拍・血圧・体温測定を行い、健康状態の確認を行います。

午前10時:レクリエーション

レクリエーションを行います。介護スタッフを中心に毎日楽しく行っています。

12時:昼食

施設内にある厨房で調理スタッフが真心こめて調理しています。
温かいお食事をお召し上がり下さい。

午後2時:入浴

手すりやイスはもちろん、車椅子ごと入浴できる浴槽を完備しています。
ごゆっくりと安心して入浴を楽しんで頂けます。

午後6時:夕食

夕食の時間になります。
個別の嗜好やアレルギーに関しましては、職員にご相談下さい。

午後9時:就寝

就寝となります。夜間も看護・介護の専門スタッフが、ご利用者さまを温かくケアします。

ご利用にあたって

 当施設は、短期入所専用で10床と『特別養護老人ホームシエル名島』に併設のショートステイの為、特養の空床もご利用頂けます。ご予約・お申込みは、ご担当されているケアマネジャー様にご連絡をお願い致します。初めてご利用になられる場合は、担当者会議の際に面談(日頃の様子等を伺います)をさせて頂いております。

只今の空き状況はコチラからご確認お願いします。

ご利用のながれ

ご契約時に必要なもの

 ・介護保険証、健康保険証のコピー
 ・印鑑(本人様、保証人様)
※担当者会議終了後に契約をさせて頂きます、その際に保証人の方が2名必要となります。自筆による署名となります。

(保証人の方1名が後日署名をされる場合は、お迎えの際に契約書を頂戴致します。)

ご利用時にお持ち頂くもの

①介護保険被保険証・介護保険負担割合証
②介護保険負担限度額認定証(※)
③健康保険被保険証
④医療限度額適用・負担額減額認定証(※)
⑤障害者医療証、原爆手帳(※)
⑥お薬(日付ごとに小分けをお願いします)
⑦お薬手帳
⑧上履き(ゴム底、かかとがあるもの)
⑨使い慣れた杖、シルバーカー等の福祉用具
⑩ご利用日数分の着替え等
⑪日用品(タオル・バスタオル・口腔ケアセット)等
⑫ショートスティ物品類チェック表
(※)・・お持ちの方のみ

※詳しい物品類は、契約時にお渡し致します“ショートステイ物品類チェック表”に記載しております。
※持ち物には紛失を防ぐ為に、必ず記名をしてください。
※トラブル防止のため、金銭、貴金属類の持ち込みはご遠慮下さい。
※喫煙・飲酒には条件がございます、事前に申し出下さい。